無事、全会期を終了いたしました!
2013/12/03 Tue 10:49
こんにちは、HANARART事務局です。
11月26日(火)桜井本町エリアの会期終了となり、
HANARART 2013 全会期を終了いたしました!!
9月7日、五條新町エリアから始まったHANARART 2013。

その後、2.御所市名柄エリア 9.14〜9.16

3.八木札の辻エリア 9.20〜9.29

4.今井町エリア 9.27〜10.6

5.郡山城下町エリア 10.12〜10.20

6.宇陀松山エリア 10.20〜10.27

7.奈良きたまちエリア 11.1〜11.10

8.桜井本町エリア 11.16〜11.26

と、約2ヶ月半を掛けて8エリアを繋いできました。
始まった頃は、台風が押し寄せる晩夏だったHANARARTも、終わる頃にはすっかり秋から冬へと季節が移り変わっていましたね。空の高さや、肌に感じる空気の移り変わりも同時に楽しめた2ヶ月半でした。

長かったようで、振り返るとあっという間に感じます。
イベントって、いつもこうですよね…
。
終わりはちょっと、切ない。
皆さんは、何エリア制覇されましたか?(^o^)/*
どのエリアが印象深かったでしょうか。
今年度は同時開催が無かったので、色々な地域をじっくり回ることが出来たのではないでしょうか。どのエリアも本当に特徴があって、個性的!そんなことを感じていただけていたら、嬉しいです。
奈良にはまだまだ、奥深い魅力がいっぱい潜んでいますよ〜〜〜!
事務局としましては何よりも、事故無く全会期を終えられたことが一番嬉しいです。
こればっかりは、自分で自分を褒めても、いいですよね・・・っ!(`;ω;´)b
芸術の神様がいるのならば、無事故を心から感謝します。
会期は終了しましたが、HANARARTセンター・事務局は止まりませんよ〜!
報告書制作などの事務作業にはじまり(汗)、図録制作やHANARART映画プロジェクトも。
また、こちらのブログやTwitter・Facebookでご紹介しますね。年末年始も賑やかになる予感です!
HANARART 2013 に関わっていただいたすべての皆様に感謝です。
最後に、このブログへいつも素敵なレポートを書いてくれた町家がーるの皆さんに大きな拍手を!!!パチパチパチ
これからも、奈良が誇る「町家がーる」として、日本中で活躍してくださいね!
HANARARTに参加されたことが、町家がーるの皆さんにとっての財産となりますよう…
(画面左上の「カテゴリ」から、町家がーる2013 記事を読むことが出来ます!)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
今後のHANARARTに向けて、皆様のご意見・ご感想お待ち致しております。
記事下にあるBlogコメント欄、Twitterなど各SNS、メール他にて受け付けております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
11月26日(火)桜井本町エリアの会期終了となり、
HANARART 2013 全会期を終了いたしました!!
9月7日、五條新町エリアから始まったHANARART 2013。

その後、2.御所市名柄エリア 9.14〜9.16

3.八木札の辻エリア 9.20〜9.29

4.今井町エリア 9.27〜10.6

5.郡山城下町エリア 10.12〜10.20

6.宇陀松山エリア 10.20〜10.27

7.奈良きたまちエリア 11.1〜11.10

8.桜井本町エリア 11.16〜11.26

と、約2ヶ月半を掛けて8エリアを繋いできました。
始まった頃は、台風が押し寄せる晩夏だったHANARARTも、終わる頃にはすっかり秋から冬へと季節が移り変わっていましたね。空の高さや、肌に感じる空気の移り変わりも同時に楽しめた2ヶ月半でした。

台風一過後の五條新町の空。
長かったようで、振り返るとあっという間に感じます。
イベントって、いつもこうですよね…

終わりはちょっと、切ない。
皆さんは、何エリア制覇されましたか?(^o^)/*
どのエリアが印象深かったでしょうか。
今年度は同時開催が無かったので、色々な地域をじっくり回ることが出来たのではないでしょうか。どのエリアも本当に特徴があって、個性的!そんなことを感じていただけていたら、嬉しいです。
奈良にはまだまだ、奥深い魅力がいっぱい潜んでいますよ〜〜〜!

事務局としましては何よりも、事故無く全会期を終えられたことが一番嬉しいです。
こればっかりは、自分で自分を褒めても、いいですよね・・・っ!(`;ω;´)b
芸術の神様がいるのならば、無事故を心から感謝します。
会期は終了しましたが、HANARARTセンター・事務局は止まりませんよ〜!
報告書制作などの事務作業にはじまり(汗)、図録制作やHANARART映画プロジェクトも。
また、こちらのブログやTwitter・Facebookでご紹介しますね。年末年始も賑やかになる予感です!
HANARART 2013 に関わっていただいたすべての皆様に感謝です。
最後に、このブログへいつも素敵なレポートを書いてくれた町家がーるの皆さんに大きな拍手を!!!パチパチパチ

これからも、奈良が誇る「町家がーる」として、日本中で活躍してくださいね!
HANARARTに参加されたことが、町家がーるの皆さんにとっての財産となりますよう…
(画面左上の「カテゴリ」から、町家がーる2013 記事を読むことが出来ます!)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
今後のHANARARTに向けて、皆様のご意見・ご感想お待ち致しております。
記事下にあるBlogコメント欄、Twitterなど各SNS、メール他にて受け付けております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
コメント